大都市と言う事でリアルな映像が続々と流されていますね。
NZは20年以上前になりますが、新婚旅行で訪れた事があるんです。
まさに、あの町中を妻と歩いた事があるだけに、TVでの悲惨な映像に心痛みます。
実は先日の日曜にマンションの防火管理責任者として防災訓練に参加してきました。
今年は参加者が少なかったのが残念です。
しかも老人会からの参加が半数以上というありさま。
本当の緊急時に動ける人の積極的な参加が理想なのだが・・・。
さて当ブログにも当初より<危機管理>のカテゴリーを作る予定でいました。
このブログに来てくれる友人達に、ほんの少しでも危機管理に付いて考える機会があれば良いなと思っています。
ちなみに我が家でも大した対応をしている訳ではありませんが参考までに・・・。
・一番に水
・避難袋
・家族での安否確認法
・家回りの危険箇所確認
・その時々での危機シュミレーション
・年に2回の防災訓練
初めて防災訓練に出て衝撃を受けた消防署員の一言を紹介します。
「大規模災害の際!電話をしても消防車は来ません!!」
頭では分かっていましたが直接言われるとドキッとしました。
皆さんもぜひ一度<心臓マッサージ><AED>あたりで検索して勉強してみてください。
自分も更に勉強していきたいと思っています。
工場ちょ様
返信削除おっしゃること全く同感です。
我が家でも少しはと思い、水などを用意していますが、いざとなるとどうなるんだろうなと思いがあります。普段からの心がけがとても大事ですね。
A山
偉そうな事書いてしまいましたが、実際は防災訓練の度に気持ちを引き締めているのが現状です。w
返信削除緊急時に必要な物をあれこれとそろえていますが・・。
一番大事なのは家族での話し合いと情報共有かなと思ってます。