2023/10/26

TG-7|OMシステムの矜持?

 ライブ中にお話ししたコンデジの情報をまとめました。

元オリンパス時代から延々と続くTGシーズ

自分はそれ以前の「μ(ミュー)1050sw」があったので手が出しにくかったのですが流石に今のTGの完成度は素晴らしい。

唯一引っ掛かってるのは一般撮影時の画質なんだと思う。笑

それもRAWで撮れば十分使えるんじゃ無いかとは思ってる。

やっぱり欲しいな。

まぁ値段の事はこのカメラに関しては存在してるだけで感謝っていう感じです。

存在自体がOMシステムの矜持なのかもしれない。


 YouTube;「TG-7」を水中・陸上と使っての感想...

(スタエフにもいらっしゃる、むらいさちさん)


44分:顕微鏡モード・深度合成・フォーカスブラケット

〜その他;機能〜

防水・耐衝撃・耐荷重・耐低温・結露・防塵

RAW・アートフイルター・ライブコンポジット・インターバル

縦動画対応

・各種フィールドセンサー

GPSログ

方位センサー、圧力センサー、温度センサー、加速度センサー

・各種水中撮影モード



OMシステム公式サイト

<Tough TG-7>

https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/index.html


>TGシリーズ最新作OM SYSTEM Tough TG-7撮影レビュー! 清水淳が試してきた!

https://oceana.ne.jp/diving/diving-equipment/139240


〜おまけ〜

手持ちの「μ(ミュー)1050sw」

2008年発売開始



2023/10/20

[挿絵]みたいな画像も見てると...さわり(編集)たくなる

東京都庭園美術館のフインランドガラスアート展の画像編集まだ終わって無いんですが...。
作業終わりの寝る前にクールダウンに遊んでみました。
  1. 元画像は蛍光灯の緑被りが残ってます
  2. 厚化粧気味に
  3. 逆に渋めに
  4. モノクロで・柔らかく・ネムク・軟調に




 

2023/10/16

2024/スケジュール手帳開封ライブ(モイ)

2024/スケジュール手帳開封ライブをツイキャスで行ってみました。

ツイキャスアカウント作成は(旧)Twitterが便利です。


「スケジュール手帳」開封ライブ;ツイキャス


4月からガラッと生活が変わったのでGoogleカレンダーだけでは回せなくなってきました。
そこで紙の手帳の依存を増やそうってお話です。
オチは『無印良品』かよ!って事なんですが[カレンダー]と[大きめ手帳]と持ち歩き[小さめ手帳]で視線移動した時の違和感が無くなるんじゃないか?と思い立ちました。
更には今まで必要なかったウィークリーの書き込みも増えそうです。
(昔のような雑感まで書く余裕はあるか?)
更には8年モノのiPad miniと一体化(SNSアプリは抜いて)してデジタルと紙の融合を目指します。
さて上手くいくか?

シンプルで共通したデザイン
薄墨のような罫線とかわいいフォント


2023/10/15

日畑達也【キックボクシングの人】

 <ひばたらじお>さんの勝手に応援サイト作りました


日畑達也【キックボクシングの人】

日畑達也_勝手に応援サイト_ Scrapbox

・参考までに↓こちらはオリジナル短縮URL
https://scrapbox.io/sekine97Metalya/hibata_radio

〜〜〜

スタエフ「ひばたらじお」さんは2年以上前の初配信から聞いていて1ヶ月ほど前の配信復帰でまたお話を聞くようになりました。

あいだがガッツリ空いていた方が復帰はなぜか嬉しくなります。

しかもキックボクシング日本チャンピオンが1ヶ月後にタイトルマッチを控えてというヒリヒリする環境です。

ライブ配信チケット購入したので応援させて頂きます。

頑張って下さい!

※ツイキャスにて私の姿と音声のみ(配信サイトのライブ画面と音声は流しません)リアルタイムライブ予定です。

sekine鍛冶屋のツイキャス

・入室合言葉は「スタエフ」とします

https://twitcasting.tv/sekine97metalya



===

 2023年10月15日(日)

KPKBvol.15

アクロス福岡

【KPKB初代インターナショナル・バンタム級王座決定戦】

  3分3R(延長1R)

日畑達也(日本/FKD Fighting Sports Gym/WKBA日本スーパーフライ級王者)

ジョン・ヒョヌ[Jung Hyeonwoo](韓国/BAEKRYEONCHAI/KTK 53kg王者)




2023/10/12

音声配信の1000本以上をアーカイブしてます

 『スタエフの1000本以上をアーカイブしてます』

・先日のエスさんとのお話をScrapboxにてアーカイブしました。




長い直リンクと短縮URL(オリジナル)両方でご覧ください。 <直リンク> https://scrapbox.io/sekine97Metalya/%231511%EF%BD%9C10%2F10%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%81%95%E3%82%93vs%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%81%AD%EF%BD%9C%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%82%92%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%80%8D2023%2F10%2F10 <オリジナル;短縮URL> ・今回は日付にしましたが自由に英数字で作れば短くなります https://scrapbox.io/sekine97Metalya/2023%2F10%2F10

2023/10/11

ほぉ「ブラックマジック」の動画カメラ;アプリ?

 映像制作で有名な無料「DaVinci Resolve」がiPhoneで撮影した動画の高機能なカメラアプリを出したようです。

(高機能iPhoneお持ちの方は更にさまざまな撮影がこなせるようですね)

レビュー(watch.impress
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1532165.html

・公式サイト
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera

・カメラ・アプリ
(すみません、またiPhoneだけです...)
https://apps.apple.com/jp/app/blackmagic-camera/id6449580241

2023/10/09

昔の「Googleフォトアルバム」が見れない?

 昔のブログ記事に貼り付けた「Googleフォトアルバム」のリンクが切れてる???

実際のアルバムをチェックしたらアリバム自体は残ってるようだ。

色々調べたらピカサアルバムとGoogle+時代のドメインをGoogleが処分したようだ。

ブログやサイト等のリンクは新たにブログ共有リンクを取得して貼りなおさないといけないようだ。

こちらはリンクが新しい時代のブログです。

2016筑波8時間耐久アルバム完成(4千枚)のお知らせ。

https://studio-metalya03.blogspot.com/2016/07/201684.html


2023/10/08

新しいギャラリー用ブログの『タイトル』とURL

ギャラリー用のブログネームとURLは、、、?

ギャラリー?

フォトストック?

コンテナ?

ポートフォリオ?

と悩んでいましたが、、、。

<コレクション:Collection>としてみました。





2023/10/07

Lightroom;映えない画像の使いみち

LrC|映えない画像の使いみち

〜存在感の薄いモノクロに編集〜

合間に撮影したなんと言う事ない写真を『挿絵のような存在感の薄い』写真にしてみた。

中学・高校時代に先輩方のようなかっこいいプリント目指してた頃によく見たような眠い画像を出力してみました。

もっと黒を浅くすれば逆にカッコよくイメージカットには使えそうな気がします。

Scrapbox2023ブログリンク

#東京都庭園美術館 #Lightroom #モノクロ

(noteのメンバーサイト有料区間では「元画像」と「加工後」2枚の画像を見れるようにしています)

2023/10/04

彼岸花(バス停のコレどんな風にしようか?)

<今回のエントリーは画像編集のビフォーアフター>
なんと言う事はない「バス停に咲いていた彼岸花」をどんな風に編集しようか?
撮影時もただの道端なので周りの雑多な風景から「どう切り取るか?」から考えます。
そしてお孫殿と奥様連れなので短時間にと言う状況で数枚撮った一枚。
(Instagramはコチラ




ビフォー


アフター

構図も何も上手く行かないときは、、、
1:1のスクエアー(正方形)にしちゃいましょう。^^;

#花 #彼岸花

===
Lightroom
プリセット;トーンマップ02
から各項目調整
===
オリンパス
E-M1mk2
ED12-40F2
F2.8
ss1/1250
ISO100
40mm(80mm相当)
露出補正 −1段